top of page
050-6883-4213
050-6883-4213
050-6883-4213
050-6883-4213
manfukuちゃん情報


「SNS〝なかの人”交流会」に行ってきた@大阪市
みなさん、こんにちは。まつもとです。 2025年10月18日(土)に「SNS "なかの人" 交流会」に参加させていただきました。 こちらは、株式会社聖興業(大阪府堺市)さんにお誘いいただいた企画。 ↑今回お誘いいただいた、株式会社聖興業の広報担当ジョアさん。人当たりのよさがやばい。 ペルソナ設定とブランディング設計! SNSでバズりまくっている建設系・建築系の企業様が集まっておられ、 manfukuはポケモンで言うコラッタLv.5って感じでした。 (企業アカウントでフォロワー1万人ってどういうこと!?) とにかく、みなさん意図をもって運営してらっしゃる。 採用ゴールで動かしている企業さんが多いなあという印象。 では、manfukuはどうするのだということを改めて考えることができました。 あとは、ペルソナ設定。ICT建機だから、狙いはオール建設会社だぜ!!と思っていたのですが、そこから細分化していかなだめですな、、と痛感。 ライカジオシステムズ社のICT製品は、とにかくシュッとしててかわいい。あと有能。 それが刺さる層のみなさんに認知度向上・それを
6 時間前読了時間: 2分


「はたらくくるまジュラシックパーク」@福井県敦賀市に行ってきた
みなさん、こんにちは。松本です。 今回行ってきたのは、大人がガチで作りましたキッズ向け企画「はたらくくるまジュラシックパーク」です。 2025年10月12日(日)・13日(月)に敦賀市総合運動公園で開催された、こちらのイベント。 福井県建設業協会 建設青年委員会さんの主催だそう。 ↑こんな感じで、重機を恐竜に見立ててる。 福井県ならではの発想だなあと、企画者の方の脳みそってすごいなと思いました。 おもしろい発想や企画を見ると、「何を食べたら・普段どう過ごしてたら、こんなおもしろいことを思いつけるのだろう」という気持ちになるのですが、今回もまさにそれでございました。 ↑入口の様子 ↑まるで恐竜。つかむっち。 あいにく、今回は35歳以上の大人たちチームだけで参加させていただいたのですが、そんな大人たちだけでも楽しかったので、会場にいた子どもたちはもっと楽しかったと思います。 あと、大人のみなさんにも重機を身近に感じていただけるようにさらになったとも思います。 子どもたちの未来形成の時期にこういう技術を見せる、すごく未来が明るいですね。...
7 時間前読了時間: 2分


SNS交流会「わくわくみゃくみゃく」に行ってきた
みなさま、こんにちは。松本です。 もう10月ですね、しかも数日すぎてらぁです。 株式会社manfukuは大阪に所在しているのですが、関西万博へ来る方の多さを新大阪駅で感じたりします。 さて、なぜ万博を出したかというと、SNS交流会「わくわくみゃくみゃく」へ参加してきたからな...
10月4日読了時間: 2分


未来を感じる現場見学会「ザ・フューチャーサイト」を開催しました
みなさん、こんにちは。株式会社manfukuの松本です。 何とかライトに思っていることなどもろもろ発信できないかと考えて、ブログフォームでカジュアルに書くことにしてみます…!(マンフクコラムでは、もっと技術的な発信をしていきます) さて、ここからが本題です。...
9月30日読了時間: 2分
bottom of page