top of page
検索

「SNS〝なかの人”交流会」に行ってきた@大阪市

  • 執筆者の写真: manfukuhomepage
    manfukuhomepage
  • 7 時間前
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは。まつもとです。


2025年10月18日(土)に「SNS "なかの人" 交流会」に参加させていただきました。

こちらは、株式会社聖興業(大阪府堺市)さんにお誘いいただいた企画。


↑今回お誘いいただいた、株式会社聖興業の広報担当ジョアさん。人当たりのよさがやばい。
↑今回お誘いいただいた、株式会社聖興業の広報担当ジョアさん。人当たりのよさがやばい。

ペルソナ設定とブランディング設計!


SNSでバズりまくっている建設系・建築系の企業様が集まっておられ、

manfukuはポケモンで言うコラッタLv.5って感じでした。

(企業アカウントでフォロワー1万人ってどういうこと!?)


とにかく、みなさん意図をもって運営してらっしゃる。

採用ゴールで動かしている企業さんが多いなあという印象。


では、manfukuはどうするのだということを改めて考えることができました。


あとは、ペルソナ設定。ICT建機だから、狙いはオール建設会社だぜ!!と思っていたのですが、そこから細分化していかなだめですな、、と痛感。


ライカジオシステムズ社のICT製品は、とにかくシュッとしててかわいい。あと有能。

それが刺さる層のみなさんに認知度向上・それを扱っているのは弊社だよと伝えるツールとして、SNSやこのホームページを使いたいなと感じました。



私はどんなに小さな会社のどんなに小さな発信媒体であっても、

音源や画像の商用利用とか著作権に抵触しないようにしていくことが実は目標です。

だから、写真や文章やマニアック音楽でみなさんに刺さるものを発信しないとな、と再認識。


つまり、今回の勉強会は新しい発見と再認識祭りだったということでございます。

はあ、、、とても貴重なお時間でした。。尊い。



SNS活用の最終ゴール・投稿内容・投稿時間など、各社本当に意図をもってる。

ある企業さんでは、社長からノルマ的なものも課せられているそう。すごい!!



濃い、2時間だった。


まとめ。

SNSノウハウは結構バチバチ。

もっとぽややんな温かい世界だと思っていたのですが、今回時間を共有させていただいた企業さんたちはバチバチと良い意味でされてました。圧倒!

超緊張しながら参加させていただいたのですが、終了後は私もバチバチした気持ちで楽しかったです。(いい意味で)


具体的な内容ではなく抽象的な内容で恐縮ですが、以上参加したときのことでした。

本当に勉強になったので、次回参加みなさんされるべし!



SNSのオスの部分を見た気分になった1日でした!








 
 
 

コメント


​掲載したい中古機器も募集中!

manfukuにお知らせください。

現場で解消したい課題があるならば、

私たちに、いつでもご相談ください。

株式会社manfuku(マンフク)

〒569-1121

​大阪府高槻市真上町5丁目43-2-204​

☎050-6883-4213

​✉contact@manfuku.net

bottom of page